Concept
ドローン空撮映像が新たな魅力を引き出します。
ウェブ環境の飛躍的な発展により、旧来紙媒体を中心とした情報発信ツールは大きく変化しつつあります。SNSの普及により活字媒体に加えて映像とりわけ動画映像によるPR,広報が求められるようになっています。
当社は印刷業務を主体に今日まで歩んできましたが、ここまで培ったノウハウを活かしながら、他ジャンルの専門家の協力、助言を得て、映像制作にチャレンジすることになりました。
近年ドローンの出現により、今まで費用の面で難しかった空中撮影が比較的低価格で可能となりました。また、ドローンの撮影にあたっては操作の安全性や許認可などの問題があり、確かな実績と経験が求められます。
映像の制作にあたっては、映像作家に監修をお願いし、空中撮影を加えた新しく、ハイクオリティーな映像制作を提供しようと考えております。
News
NAGAYA DRONEは、変貌する名古屋を名古屋市と連携して
インターネットで動画配信するウエブサイトNetwork2010に
協力しています。
映像の一部
Service
ドローン空撮映像を活用したPR,広告映像を作成します。
WEB,印刷物、看板など多メディアに展開します。
ドローン空撮により、広告物の中に空中撮影映像を積極的に活用することが可能になりました。WEB、パンフレット、看板、パネルにいたるまで、様々なメディアに展開することが可能です。
さらに動画に英語、中国語など多言語の展開を行うことで海外からのアクセスにも対応できます。ナガヤドローンは、最新技術とアナログの感性を融合させてインパクトのある広告物を提供いたします。

Results
ドローン空撮映像を使用して、リクルート用動画、観光PR用動画を作成します。
1.製造業向けリクルート用動画
企業にとって人材確保のためのツールは重要です。製造業の要である工場を空撮映像と社員インタビューを交えて構成します。
海外向けに英語版、中国語版など多言語対応も可能です。
2.観光PR用動画
ドローン空撮映像を活かすためには、アーカイブ画像、地上からの映像、静止画など多くの素材を組み合わせていくことで表現が豊かになります。
中部圏の豊富なアーカイブ画像を組み合わせて制作することが可能です。

About Us
会社概要
会社名 | ナガヤライズ株式会社 (長屋印刷グループ) |
---|---|
本社所在地 | 名古屋市東区泉3丁目30-23 |
電話 | 052-931-3666 |
FAX | 052-931-3665 |
代表者 | 代表取締役 中川 幸子 |
設立 | 2004年12月 |
資本金 | 5,000,000円 |
ナガヤライズ株式会社(長屋印刷グループ)
名古屋市東区泉3丁目30-23
TEL: 052-931-3666 / FAX: 052-931-3665
名古屋市東区泉3丁目30-23
TEL: 052-931-3666 / FAX: 052-931-3665

Contact
この度はお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
必要な項目をご記入の上、「記入内容を確認」ボタンをクリックしてください。
※営業時間は、平日午前9時から午後6時となります。